top of page
あらゆることに学びがあって、あらゆる光があなたの導き手だよ
最近は書いたり書かなかったりしているけれども、体感として「3年間毎日」を自分に課していたときよりも、コンスタントにフォロワーさんが増えている印象がある(ありがとうございます!フォローしてくださるひと大大大好きですマジで)。
あまり大きな声では言えないけども、しゃにむにがんばって書いていたあのとき、「ちっ、なんだよ。読むんだったらフォローしろよ」と思っていたし、さらに「ちっ、なんだよ。フォロー外すんだったら最初からすんなよ」と思っていた。
不平不満でいっぱいだった。
なぜか。
がんばりすぎていたから。力が入り過ぎていたから。いつのまにか楽しいチャレンジを通り越して、苦行と化していたからだ。
不平不満が自分から生まれるとき、外部環境のせいであることはほとんどない。
「そんなにがんばらなくていいよ」
「肩の力を抜いて、リラックスしてごらん」
そんな心の声に耳を傾けずにつっぱしって止まらなくなっているときに、「なんでわたしばっかり」という被害者意識へとスライドしてしまう感情があるだけなのだと思う。
ライティング・ライフ・プロジェクト
インストラクター養成 ビハインド・コース